Chiharu の日記

絵描き C/C++ プログラマーの日記です。

2012-01-01から1年間の記事一覧

タイトル オチかと思いきや意外と 〜織田信奈

というわけ(どういうわけ?)で、織田信奈を描いてみました。織田信奈の野望はダークホースでした。ハマり始めています。 ――デッサンの乱れは愛でカバー。このキャラ描きやすいわぁ。 追記 よくよく調べたら、小説の挿絵デザイナはハイスクールD×Dと一緒な…

ソードアート・オンライン 〜1 巻読了

アニメ見て気になってさっき買って読み終わりました。これだけ日本語の完成度が高いライトノベルもなかなかないですね。描写の一切が過不足ないです。Amazon のレビューでは心境描写の少なさが課題とされていましたが、そうではなく。RPG を題材にした小説は…

キャンプで凧揚げ 〜ひと夏の思い出

さきほど、大学時代の仲間とのキャンプから帰ってきました。今年は親子での凧作りイベントがあり、1 セット作って、キャンプ場にある広い坂(原っぱ)で凧揚げをしました。息子(4 歳)はコツを教えたらウキョウキョと楽しそうに走って凧揚げをしていたので…

いじめの話 〜ちょっと素通りできませんでした

この論調はひどいなぁ。 いじめを把握できなかった学校の責任、被害届出を受理しなかった警察の責任を取り上げる以前に、少年の父母は、自分の子供の日常生活の状況や心の悩みに対して平素から真剣に対応したかが問題である。 http://uitakahyotan.blog.fc2.…

Adobe 製品が使えない 〜アクティベーション回数の罠

Adobe Photoshop CS3 を使おうと思って、最近 SSD 換装したメイン PC にインストールしたらアクティベーションではじかれました!前回の環境でアクティベーションを解除し忘れた様子。あー。電話問い合わせだよー。面倒くさいなぁ。 電話してみたら、オペレ…

ショート コーディング for ARM Bin. 〜課外活動

C++

仲間内の勉強会で、C コンパイラのビルド結果として ARM バイナリをできるかぎり短く実装しようというショート コーディングっぽいことをやってみました。 お題 テスト コードで“succeeded.”が表示されるよう下記の関数を実装してください。 const char* q_s…

懐かしいアリサ 〜かえるにょ・ぱにょ〜ん

某所の課外活動でスライドに張り付けるイラストが必要になって、古いのを引っ張り出してきました。 高校 3 年生の頃に描いた『かえるにょ・ぱにょ〜ん』のアリサです。ファン レターとして描いたもので、この解像度のスキャン画像しか残っていません。 でレ…

家族で地元レジャー 〜日本モンキーパーク

今日は、相方と子供 2 人と一緒に日本モンキーパークに行ってきました。ゴーカイシルバーとの写真撮影やフォーゼのショー、催事館でのゴーバスターズ展に子供たちは盛り上がってました。乗り物も満喫。が、一部の建物から聞き覚えのある歌が聞こえてきて…、 …

リアル風味、杉本桜子 〜同級生 2 より

先日の日記の続き。 今回は趣向を変えて、杉本桜子をちょっとだけリアル風味に描いてみました。 どんなに童顔の女の子でも、横顔はどこか大人びて見えるものです。と、中学生の頃いろんな人を観察しながら、よく思ってました。 ――ところで、このアーシアと杉…

またまた杉本桜子です 〜同級生 2 より

先日の日記の続き。 杉本桜子押し推しのコメントをもらったことを受けて、またまた懲りずに杉本桜子を描いてみました。 ゴテゴテしすぎるのでコートは外しました。ま。デッサンが崩れているのは愛でカバー (だって、原作も崩れているんだものw ――相方にドヤ…

こりずにアーシア 〜ハイスクール DxD

先日の日記の続き。 ぜんぜん懲りないですよ。ハイスクールD×Dのアーシアを描いてみました。最新刊である 12 巻が Amazon から届いたので記念イラスト!いいことがあると絵にも気合が入りますね。 あまりに待ち遠しすぎて、また 1 巻から読み直して現在 8 巻…

そしてそしてアーシア 〜ハイスクール DxD より

先日の日記の続き。 そしてそして懲りずにハイスクールD×Dのアーシアを描いてみました。最新刊である 12 巻が全然手に入らず、あまり気合が入っていませんね。続きがとっても気になります。

cparser パッケージ 〜レキサー実装完了

先日の日記の続き。 レキサーの実装を完了しました。ダウンロードはこちらから。意外とすんなり実装できました。また、実装中に一部のクラス構成を修正しました。正規表現と文字列比較の切り替えをコードから自明な感じにしてみました。 実装については 1 行…

cparser パッケージ 〜レキサー設計

先日の日記の続き。 こちらのサイトを眺めていたら、レキサーを自作できそうな気がしてきたので、設計してみました。 汎用部品をクラス図に起こしてみました。C++11 だと std::regex があるため結構気軽に文字列解析できますね。cparser::Lexer::Lexer() に…

cmeta パッケージ 〜実装完了

先日の日記の続き。 とりあえず、クラス図に起こした分だけ C++ で実装しました。ダウンロードはこちらから。実装中、クラス図中のコピー可能なすべてのクラスのメンバに swap が不足していることに気づきました。あぁ。例外安全。最近 C 言語ばかり触ってい…

C to XMI 〜まずはメタ構造を

最近、ある種のコーディング規約で実装された OOP っぽい C コードをクラス図へリバースしたい状況があって、ずっと手作業をしていたのですが、いい加減、面倒くさくなってきて、ツールを自作しようかどうか悩み始めています。 さしあたって、C コードから静…

総合こども園法案 〜大丈夫なのかな

最近反対活動への署名を求められて、調べてみました。まー。間違いなどあると思うので、正確には第 180 回 通常国会法案を参照してください。さて。総合こども園法案が穴だらけですごいね。そもそも資料が見にくい!スケジュールの書かれない資料がこんなに…

まだまだアーシア 〜ハイスクール DxD より

先日の日記の続き。 またまた懲りずにアーシアを描いてみました。なんだか気分がアンニュイで調子が出ない感じです。 ――あ。小説は 10 巻まで読みました。勢いがあっていいですね!

ある晴れた日のこと 〜曇りだけれどね

さっきまで近所の子(6 歳と 4 歳の姉妹)が家に遊びに来てました。親御さんが昼寝していて退屈とかで 1 時間くらい滞在していったのですが、何やら後から親御さんから平謝りのあいさつがありました。どうやら起きて、娘たちがおらず、慌てて捜索しまくって…

ハイスクール DxD 〜面白いね

先日の日記の続き。 ハイスクールD×Dのリアスを描いてみました。ちょっと似せようとしすぎたかもしれません。表情が硬いかな。 水曜日に思い立ってハイスクールD×Dの原作小説 1 巻を購入して、何故か 5 冊ほど読破してしまいました。面白いです。万人向けで…

アクセル・ワールド 〜既視感

今期のアニメは良作ぞろいですね。第 1 話を見た作品の感想など。 アクセル・ワールド どう見てもさすがの猿飛。歳がバレます。面白そうな展開です。期待してます。 謎の彼女X 思春期特有の頭の痛くなるような生々しさがよく表現されていますが、ハードルが…

杉本桜子です 〜同級生 2 より

先日の日記の続き。 そんなこんなで杉本桜子を描いてみました。アーシアじゃないよ。 同級生 2 の画集が家にあったはずなのですが、見つからず…。いずれかの引っ越しのタイミングで処分してしまったのかもしれないです。ちょっと悲しい気持ちになりました。

杉本桜子じゃないってばよ 〜ハイスクール DxD より

先日の日記の続き。 そして有給休暇を取得して子供の看病がてら、調子に乗ってもう一枚落書きしてみました。ハイスクールD×Dのアーシア。 今度は汎用ヒロインになってしまいました。うーん。誰かこの子の服の構造教えてー。とくにヴェール。もう一枚くらいチ…

杉本桜子じゃないよ 〜ハイスクール DxD より

熱を出した子供の看病がてら、今期のお色気担当アニメ『ハイスクールD×D』よりアーシアを描いてみました。所要時間 5 分。 どう見ても杉本桜子*1です。本当にありがとうございました。 ――原作はそうでもないのですが、アニメ版のキャラデザが…ね。ま。悪くは…

Visual Studio 11 〜インストールしました

C++

Visual Studio 11 Beta Professional をインストールしてみました。 インストール中に子供の相手をしていたら PC がスリープしてしまったみたいで、インストールの最後でエラーダイアログが表示されていました。再起動したら普通に使えるようでしたので、そ…

イメージ トラッカー 〜イメージの非同期ロード(実装)

先日の日記の続き。 イメージの非同期ロードの相互作用概要図を書いてみました。 んー。相互作用概要図は初めて書きました。書式は多分合ってると思います。たぶん。たぶんね。 とりあえず正常系の実装は完了しました。ImageTracker::prepare もぼちぼち動作…

イメージ トラッカー 〜イメージの非同期ロード(準備)

こちらのサイトに触発されてイメージの非同期ロードの実装に取り掛かりました。 さしあたって、これまで上流で直に呼び出していた PNG ローダーやファイル ストリーム リーダー等をアブストラクト ファクトリー パターンで抽象化してみました。とりあえずリ…

Rendering Stage 〜描画処理から転送まで

先の日記の続き。 Rendering Stage のシーケンス図を書いてみました。 Rendering Stage では名称通りに描画処理を実施します。キャッシュ サイズに合わせて描画対象領域を分割し、論理コア数に合わせて起動された複数のワーカー スレッドで次々と分割領域を…

描画ベンチマーク 〜Excel 2010 のグラフは綺麗

先日の日記の続き。 これまで計測した『Parallel force - パラレル・フォース』の描画ベンチマークをグラフ*1にしてみました。 60 FPS のウェイトで Core i7 のパフォーマンスは頭打ちですが、Atom は SIMD とマルチスレッドでなかなかいい具合にパフォーマ…

Gaming Stage 〜ゲーム ループと描画処理

先日の日記の続き。 Gaming Stage のシーケンス図を書いてみました。 Gaming Stage ではスクリプト処理とポーリングによる UI 処理、それに伴うスプライト操作を実施します。一般にいうゲーム ループですが、大きな相違が 1 点あります。それは自ループ内に…